この記事では自毛植毛後の痛みについて解説しています。

いざ自毛植毛の手術を検討するとなった際に一番気になってくるのが手術に関する痛みだと思います。

この記事では自毛植毛後の痛みについて解説していきますので、植毛手術を検討している方は参考にしてみてください。

自毛植毛の手術方法と術後の痛み

自毛植毛は手術の際には局所麻酔を打つので、手術を行っている間に痛みを感じるということはありません。

痛みを感じることがあるのは基本的に手術の後です。

自毛植毛にはFUT法とFUE法という2種類の手術法があり、どちらの手術方法を選択するのかによって術後の痛みも違ってきます。

FUT法の場合

FUT法とは?

FUT法は「Follicular Unit Transplantation」の略であり、世界中で主流となっているメスを使用した植毛方法です。

ドナー髪と呼ばれる薄毛が気になる部分に移植するための毛髪を採取する際に、側頭部や後頭部の頭皮を帯状に切り取り、ドナー髪の採取が終わると切り取った皮膚の上下を縫合します。

手術によって切り取る範囲はどの程度の毛髪を移植するのかによって違ってきますが、毛髪をたくさん移植したい場合には切り取る範囲も大きくなります。

FUT法の術後の痛み

植毛手術の間は局所麻酔を打っているのでその効果により痛みはほぼありませんが、手術が終わって家に帰り、麻酔が切れてくるとドナー髪の採取後に縫合した傷口が痛むことがあります。

しかし、植毛を行っているクリニックでは麻酔が切れた後の痛みのために痛み止めの薬を処方してくれるので、痛みが出てきたら処方された薬を飲めば痛みはひきます。

また、縫合した傷口の痛みとは別に、傷口の上下の皮膚を引っ張って縫合していることによる頭皮全体のツッパリ感が出ることもあり、人によってはこの症状が長期化する可能性もあります。

さらにFUT法は手術にメスを使用して傷口を縫合しているので抜糸が必要であり、術後完全に傷が癒えるまでには時間がかかります。

FUE法の場合

FUE法とは?

FUE法は「Follicular Unit Extraction」の略であり、先ほど紹介したFUT法と違って手術にメスを使用しない植毛方法です。

専用の機器を使用して毛根をくり抜いてドナー髪を採取し、薄毛の気になる部分に小さな穴をあけて、採取した毛根を移植するという施術を行います。

メスを使用せずにドナー髪を採取することができるので、FUT法のように傷口を縫合する必要もなく、頭皮へかかる負担を最小限に抑えることができます。

FUE法の術後の痛み

FUE法はメスを使用して皮膚を切ることがないので、FUT法と比べて術後の痛みはかなり少ないです。

ただ、手術経験が少ない医師や技術レベルの低い医師による植毛手術を受けた場合には、毛根をくり抜いた部分から術後に出血する可能性がある他、くり抜いた部分が炎症を起こして痛みを感じることもありますので、そのような場合には処方された痛み止めを飲みましょう。

FUE法はドナー髪を採取する範囲が狭いほど炎症や痛みは弱く、範囲が広いほど炎症や痛みは強くなります。

まとめ

ここまで植毛後の痛みについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?

解説してきたように植毛手術はメスを使用するのかしないのかによって術後の痛みや傷が癒えるまでの時間などに差が出てきます。

また、メスを使用しないFUE法であっても植毛手術を行う医師の経験や技術によって違ってきます。

術後の痛みをできるだけ少なくするためにもクリニックの良しあしを見極めて、自分が納得した医師に手術をしてもらうということが大切です。

 

なお、当サイトでは、植毛を扱う病院・クリニックを地域別にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。

【参考】植毛を扱う病院一覧