この記事では、植毛にかかる費用は医療費控除することができるのかについて解説しています。

AGA(男性型脱毛症)を改善する方法として高い効果が認められている植毛手術ですが、植毛による薄毛治療は保険適用外となっているため手術を受けるためにはまとまった費用が必要になってきます。

高いお金を払うわけですから「医療費控除を受けることができれば助かるのに‥」と考えている方もいるのではないでしょうか?

この記事では植毛にかかる費用は医療費控除を受けることができるのかについて解説していきますので、興味のある方は是非ご覧ください。

医療費控除とは?

医療費控除とは、そもそも何なのか分からない方もいるかもしれませんので、ここで簡単に説明しておきます。

医療費控除とは、1年間の間に家族が支払った医療費が一定の金額を超えていた場合に所得控除を受けることができるという制度です。

この制度を利用することで払いすぎた所得税が返金されたり、払いすぎた住民税が翌年度分から差し引かれたりするというメリットがあります。

医療費の対象となる主なものは、「治療費や診察費、治療に使用する医薬品にかかる費用、入院にかかる費用、通院時に必要な交通費」などが挙げられます。

植毛は医療費控除の対象なのか?

医療費控除について簡単に説明してきましたが、一番気になるのは植毛が医療費控除の対象なのかそうではないのかということだと思います。

結論から言いますと植毛は医療費控除の対象ではありません。

植毛は基本的に美容の分野であるとされており、医療費控除においても各種美容の費用は医療費として扱わないとされ、AGAや薄毛といった症状がその人自身の日常生活に大きな支障を来すものではないとされているので植毛は医療費控除の対象外となっているのです。

植毛が医療費控除の対象となるケース

先ほどの項目では植毛手術にかかった費用は医療費控除の対象外であると説明しましたが、一部例外的なケースも存在します。

  • 自己免疫疾患によって脱毛症状が生じ、その際に失った毛髪を植毛によって補った場合
  • ヤケドや怪我・事故などによって毛髪を失ってしまい植毛手術を受けた場合
  • 精神的な疾患によって脱毛が生じ、それによって変化した見た目を改善するために植毛を行った場合

以上のような理由で植毛を行った場合は、税務署の職員も美容目的の植毛ではないとして医療費控除の対象であると判断してくれます。

また、植毛に限らず全ての医療費控除を受ける際に注意しておきたいことですが、医療費控除を受けるためには領収書の添付が必須となっています。

ですので、診察や施術・薬代の他に通院にかかった交通費などの領収書は全て大切に保管するということを徹底してください。

また、診断書や処方箋などもあればそれらもしっかりと保管しておきましょう。

まとめ

ここまで植毛手術にかかる費用は医療費控除を受けることができるのかということについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?

解説してきたように基本的に植毛手術にかかる費用は医療費控除の対象になることはありません。

ただ、前述したように一部例外的に医療費控除の対象となるようなケースも存在しますので、自分がそのケースに当てはまるのか分からないという方は、税務署の職員や税の専門家である税理士などに相談してみることをオススメします。

 

なお、当サイトでは、植毛を扱う病院・クリニックを地域別にまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。

植毛を扱う病院一覧はこちら